2007.10.18 Thursday
[そんな理不尽なぁ]初音ミクの画像が検索できない
えぇ、そんなことがあるの?と思ったが、ニュースの出所は、例えば、Yahooのニュースサイトで、「初音ミク」の画像が検索できない〜発売元は「削除は依頼していない」の記事にある。
Googleの画像検索では、妥当な画像がヒットせず、Yahooに至っては、存在しないと出ている。
実に不思議だ。メーカーに取っては、ある意味理不尽だ。
「初音ミク」とは、クリプトン・フューチャー・メディアが発売したソフトウェア音源で、ヤマハが開発した音声合成エンジン「VOCALOID 2」の製品だ。
私もニコニコ動画などで知っているが、その実力はものすごいものがある。リアルにチューニングするのを、「育てる」と言って、育てきった音声は、まさに、感動を覚える程だ。
この「初音ミク」は、14日のTBS系「アッコにおまかせ」の特集をめぐって批判が相次いだらしい。それもからんでいるのだろうか。
兎も角、検索エンジンにフィルターをかけているという前例を、あまり聞いたことないし、これほど有名な単語を、検索ロボットが、落としているとも思えない。なんとも不思議な現象だ。また、それを最初に気づいた人もご立派。
Googleの画像検索では、妥当な画像がヒットせず、Yahooに至っては、存在しないと出ている。
実に不思議だ。メーカーに取っては、ある意味理不尽だ。
「初音ミク」とは、クリプトン・フューチャー・メディアが発売したソフトウェア音源で、ヤマハが開発した音声合成エンジン「VOCALOID 2」の製品だ。
私もニコニコ動画などで知っているが、その実力はものすごいものがある。リアルにチューニングするのを、「育てる」と言って、育てきった音声は、まさに、感動を覚える程だ。
この「初音ミク」は、14日のTBS系「アッコにおまかせ」の特集をめぐって批判が相次いだらしい。それもからんでいるのだろうか。
兎も角、検索エンジンにフィルターをかけているという前例を、あまり聞いたことないし、これほど有名な単語を、検索ロボットが、落としているとも思えない。なんとも不思議な現象だ。また、それを最初に気づいた人もご立派。