2007.10.02 Tuesday
[そんな理不尽なぁ] F1日本グランプリから説く
私は、F1ファンだ。先日、F1日本グランプリが開催された。
今まで鈴鹿で行われていたのを、今年は、30年ぶりに富士スピードウェイで開催された。
不幸にも雨が降ってしまい、決勝レースも危ぶまれたが、何とかレースをし、レース中もレーサーにけが人が出ることなく、終えられたことは不幸中の幸いだ。
「不幸」と書いたのは、不幸を強いられたのは、観客の方だったという。
・富士スピードウェイ株式会社のお詫びページ
・F1 日本グランプリ in 富士スピードウェイ 2日目:地獄絵図
・F1・富士スピードウェイ、バスが大渋滞 会場内に取り残される観客多数
予選2日目は、シャトルバスが通る道が、雨で陥没し、バスが走らず、4時間から6時間、雨の中、足止めをくらったという。
元々、渋滞ぎみで、決勝も同じ様に、バスに乗るまで待たされたみたいだし、会場の設備にも不足があった様だ。
世界中のお客も来るスポーツです。きっと、外人さんも大変だったはず。また、F1は高級なチケットなのです。本当にファンの一人として、胸が痛い。
何せ、怒りが生じてしまったのは、どうして足止めになっているか連絡やアナウンスが全然足りなかったということ。また、こういった寒い雨という中で、心温まるサービスが足りなかったということ。これらがあいまって、今回の日本グランプリは、失敗という烙印が押されかねない事態だ。
必要なのは、「迅速な情報伝達」と「十分なシミュレーション」と、「トラブルを回避できる有能な管理者」だったと思う。
久しぶりの開催だったことを考慮しても、色々な情報を聞くと、お粗末だったといわざる終えない。これらは、一言で言うと、「気配り」なのだ。
私がやっている様な、コンピューターの世界のシステム管理者だって、こういったことは、基本と言える。得にサーバーなどを扱っていると、似た様なケースは起こりうるからだ。アクセスが混むと渋滞って表現するしね。
情報の開示も、怒りを抑えるのに、重要な役目を果たす。
トラブル時にサポートに電話した時に、待たされる場合があるが、いったいどれくらい待たされるかわからないことで、怒りがこみ上げる。しかし、昨今の病院の待ち合い室で表示される、順番を示す表示は、どれ位待つか容易に把握でき、気持ち楽になる。
アプリケーションにバグがあったとしても、WEBサイトに、それが告知してあれば、諦めつつも、アプリケーションを使い続ける気になる。
今年のF1日本グランプリは、ホンダの鈴鹿から、ごり押しでトヨタの富士に、移した経緯がある。世界のトヨタが・・という感想が漏れる。
私は、日本の気配りが・・ という感想だ。
今まで鈴鹿で行われていたのを、今年は、30年ぶりに富士スピードウェイで開催された。
不幸にも雨が降ってしまい、決勝レースも危ぶまれたが、何とかレースをし、レース中もレーサーにけが人が出ることなく、終えられたことは不幸中の幸いだ。
「不幸」と書いたのは、不幸を強いられたのは、観客の方だったという。
・富士スピードウェイ株式会社のお詫びページ
・F1 日本グランプリ in 富士スピードウェイ 2日目:地獄絵図
・F1・富士スピードウェイ、バスが大渋滞 会場内に取り残される観客多数
予選2日目は、シャトルバスが通る道が、雨で陥没し、バスが走らず、4時間から6時間、雨の中、足止めをくらったという。
元々、渋滞ぎみで、決勝も同じ様に、バスに乗るまで待たされたみたいだし、会場の設備にも不足があった様だ。
世界中のお客も来るスポーツです。きっと、外人さんも大変だったはず。また、F1は高級なチケットなのです。本当にファンの一人として、胸が痛い。
何せ、怒りが生じてしまったのは、どうして足止めになっているか連絡やアナウンスが全然足りなかったということ。また、こういった寒い雨という中で、心温まるサービスが足りなかったということ。これらがあいまって、今回の日本グランプリは、失敗という烙印が押されかねない事態だ。
必要なのは、「迅速な情報伝達」と「十分なシミュレーション」と、「トラブルを回避できる有能な管理者」だったと思う。
久しぶりの開催だったことを考慮しても、色々な情報を聞くと、お粗末だったといわざる終えない。これらは、一言で言うと、「気配り」なのだ。
私がやっている様な、コンピューターの世界のシステム管理者だって、こういったことは、基本と言える。得にサーバーなどを扱っていると、似た様なケースは起こりうるからだ。アクセスが混むと渋滞って表現するしね。
情報の開示も、怒りを抑えるのに、重要な役目を果たす。
トラブル時にサポートに電話した時に、待たされる場合があるが、いったいどれくらい待たされるかわからないことで、怒りがこみ上げる。しかし、昨今の病院の待ち合い室で表示される、順番を示す表示は、どれ位待つか容易に把握でき、気持ち楽になる。
アプリケーションにバグがあったとしても、WEBサイトに、それが告知してあれば、諦めつつも、アプリケーションを使い続ける気になる。
今年のF1日本グランプリは、ホンダの鈴鹿から、ごり押しでトヨタの富士に、移した経緯がある。世界のトヨタが・・という感想が漏れる。
私は、日本の気配りが・・ という感想だ。